うちのこ!

名前:てん育児の悩みや辛さを、いっしょに笑おう。

・こんな1歳半健診おかしい?世間一般との違いに拍子抜け

 

1歳半健診について、

みなさんは どんなイメージを持っていますか?

 

わたしは、インターネット上で1歳半健診の感想や体験談を読んで

うわー怖そう、って思ってました。

 

でも、うちの子が受けた1歳半健診は

ネットで読んでいたものとはかけ離れていました。

 

今日は

一般的な1歳半健診と、私たちが受けた健診の違いを聞いてください!

 

 

わたしが思い描いていた1歳半健診

 

私が知ってる1歳半検診の常識とはこんな感じです

 

  • 無料で受けられる集団健診
  • 通常の身長や体重の測定に加えて、骨格や眼の異常がないかなど、細かな身体チェック
  • つみきや指さし、言葉のチェックをして精神や言語の発達をみる
  • 健診の時間が長く、こどもがぐずる
  • 結構な確率で要観察と診断され、ショックを受ける保護者も多い

 

→とくに、要観察と言われてショックを受けた方の記事が頭に残っていて

 なんとなく、1歳半健診に対する恐怖心がありました。

 周りの子をみると、うちの子にはできないことができていたりして驚かされることがよくあるので、

 きっと わたしも、ショックを受けて帰るんだろうな・・・と覚悟をしていました。

 

 

1歳半健診の目的

 1歳半健診は、母子健康法によって市区町村が行うことが義務となっているので、

誰でも無料で受けることができます。

 

1歳半健診の目的

 

身体の成長と精神発達の度合いをチェックし、

先天性疾患や精神発達の問題を早期発見することで、

適切な指導と対応によって、心身障害の進行を防止すること。

子供と保護者のサポートをすること。

 

だそうです。

 

1歳半健診の感想・体験談

このような目的(問題点の早期発見)で行われる1歳半健診なので

たまたまその日の機嫌でしない・できなかったり

ただの個性では?と思えるようなことを、異常と診断されてしまって

ショックを受けた方も多いようです。

 

 

歯科健診も一緒に行うことが多いので

その分健診の時間や待ち時間も伸びて、機嫌の悪くなる子も多いとか。

そんな中で、やりたくもない積み木や指さしをさせられたり、

言葉のチェックをされたりして・・・普段できてることでもできなくて

当たり前じゃないかって わたしは思うんですけど・・

 

 

そして、医師や保健師の方から、

「敏感な子ども」「発達が遅い」など、一方的に告げられて

要観察と言い渡され、傷つく保護者も多いと聞きます。

 

 

この時期は、まだまだ個人差が大きいし、

だいたい、1歳半健診って、受けられる時期に幅があって

1ヶ月経てば別人のような成長をする子だっているんだし

何とも言えない、ということ多いはずですよね。

 

自分の子のこととなると

言い方ひとつで、すっごく傷つくし、心配になったり不安になったりするもん!

 

早期発見が大切なのは、とってもよくわかる。

そして、万が一問題があるかもしれないときに、適切な対応が大切なのもわかる。

 

でも、だからこそ

思いやりというか・・・保護者の気持ちに寄り添った言い方してほしい!

と、、、

自分のことではないのに、

体験談を読んでいるだけでモヤモヤした気持ちになっていたわたしです。

 

 

うちの子が受けた1歳半健診

 

まず、うちの地域で受ける1歳半健診は

とっても珍しい個別健診

歯科検診も別です。

 

いつもの小児科に予約して

ドキドキしながら行きました。

 

 

母子手帳や問診票には、記入してから行きました。

 

その項目には

確かに

  • 歩き始めたのはいつですか?
  • 積み木を2・3個つめますか?
  • 階段を1歩ずつ登れますか?
  • 意味のある言葉を話しますか?
  • 名前を呼んだら振り向きますか?
  • 絵を見て~はどれ?と尋ねたら指さしますか?

 

など、それらしい質問が並んでいました。

 

できるときもあれば、できないときもあったり

言葉も、3つくらいしか言えないから少ない方だし

うちマンションだから階段とか一人で登ったことないし・・・

 

とか思いながらも

まあ、いいか。と軽い気持ちでYESに○をつけました。

 

ひとつだけ、

「足の形が気になりますか?(O脚やX脚など)」の項目には

気になるにマル。

脚気味なんで。

 

 

 

いざ、診察室へ!

 

 

入った瞬間、先生が

「もう歩いてるよね。はい、じゃあ問題ありません。1歳半健診は、歩けるかどうかの健診なんで」

 

え?

 

なんか、もう終わりそうな勢い・・・

 

受付してすぐ呼ばれたので

病院ついてから3分くらいの出来事でした。

 

 f:id:uchinoco:20180702010908p:plain

 

あっけにとられていると

まあ、一応、

胸の音聞いたり(いつもしてる)、背骨見たり

身長体重測ったり(毎月保育園で測ってる)、ネンネして脚動かしたり。

頭囲頭囲も一応はかったけど、おもいっきしナナメ。

 

終了。

 

5分もかかっただろうか・・・

 

雑すぎて逆に不安。

 

 

脚気になると書いたことについても

ん~~そんな気になる?大丈夫っしょ。(脚くるくるまわしながら)で終了。

 

むしろ、ついでに相談したあせもについての話が一番長かったかも。

(塗り薬もらいました)

 

先生「2語文話す?」

わたし「いや、まだ・・・」

先生「早い子だと、話したりするんだよね~~あはは。あ、話せなくても大丈夫だから」

わたし(なんのための質問だったんだ???)

 

 

・・・

 

 

と、こんなかんじで

 

積み木や指さしのチェックは 一瞬もなく

 

かなりクセのある先生による かなりな感じの1歳半健診は

無事?終了しました。

 

 

1歳半健診を終えて

 

ネットで見ていたような、時間がかかって

厳しい診断をされる健診も嫌だったけど

 

うちの地域のような雑すぎる健診もどうかと思っちゃうよね。

(それぞれの小児科によるのかもしれません)

 

結局、みんな

わが子の成長が心配だし不安だし

周りの子と比べちゃうこともあるし

相談したいけど誰にしていいのかわからないこともある!

 

ママ友とか知ってる人でもなく

ただの素人でもなく

求めているのは、専門知識を持ったやさしい第三者!じゃないですか?

 

1歳半健診の目的は

問題の早期発見と対応でもあるけど

子供と保護者のサポートでもあるんだから

子供の心配事を正直に話せるような 信頼できる人に健診してほしいですよね・・・

 

 

集団健診で、たくさんのお子さんを診てると

やっつけ仕事みたいになったり

不安をあおるような言い方になっちゃったりするのか。

不信感持ったら、1歳半健診も本末転倒ってゆうか

もう相談するのも嫌になっちゃうし、

保護者のストレス増やすだけになって意味なくなっちゃう。

 

楽観的なのと

思いやりある言葉のチョイス

は、違いますもんね。

 

要観察と診断されたときに

ただ不安をあおるだけじゃなく

意味のあるアドバイスや情報もらえるような健診を願います!

 

みなさんの地域の1歳半健診はどんなかんじですか??

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
育児

笑顔になれる子育て

新米ママの子育て

子育て便利グッズ

++育児の穴++