うちのこ!

名前:てん育児の悩みや辛さを、いっしょに笑おう。

・子育てとスッキリリビングを両立するために気を付けていること

 

 

 

こどもと一緒に暮らすリビングが

散らかって仕方がない!という方、いっぱいいると思います。

 

我が家にも、1歳半の怪獣娘(通称ミニラ)がいますから

例外ではありません!

 

でも、

おもちゃが散乱していると、

なんだかイライラ、ザワザワしてしまう。

どうにかスッキリとした部屋にしたい!!

と思って、

わたしなりに、工夫して暮らしています。

 

 

今日は、

1歳半と暮らす、リビングを紹介しますね( ´ ▽ ` )

 

f:id:uchinoco:20180709090243j:plain

 

朝、保育園に行く前のリビングは

こんなかんじです。

ヒドイので、モノクロで・・・

f:id:uchinoco:20180709090857j:plain

 

おもちゃが、わちゃーとなっています。

 

 

わたしのユルイ目標としては、

「5分で片付けられる部屋」を目指しています。

 

それでは、お片付けスタート!

 

f:id:uchinoco:20180709091023p:plain

 

ストップ。

 

おもちゃなどを定位置に戻し、

掃除機をかけて、

ついでにダイニング、キッチンや脱衣所まで掃除機がけして

ストップを押したのが、このタイムです。

 

 

余計な掃除をしても、五分をきりました。

 

その結果はこちら

 

f:id:uchinoco:20180709091803j:plain

 

なんとなく、スッキリ片付きました。

わたしにとっては、この程度で気持ちよく暮らせる範囲内なので、ヨシとしてます。

 

 

ソファー前の小さな椅子は

先日重い腰あげてつくった、牛乳パックの手作り椅子で、

娘はテレビをみるとき、こんなかんじで座ってくれます。

 

f:id:uchinoco:20180709091406j:plain

 

 

わたしなりのスッキリポイントは、

 

まず、物を減らすこと。

 

おもちゃの類って、無限に増えていきませんか?

昔買ったものも、捨てるタイミングがわからないし、

子どもに許可を取るべきなのか、

取るべきだとすれば、1歳半児にどうやって確認するのか、という問題もあって、

 

いくら収納スペースを用意しても

すぐに足りなくなっちゃいます。

 

 

我が家では、

こどもちゃれんじを取っていて、

基本的には、ちゃれんじのおもちゃを中心にリビングに置いています。

 

それ以外は、

ボックスひとつに入るだけを目安にして、

入りきらない分はまとめて別部屋に

 

それを定期的に入れ替えたりします。

 

f:id:uchinoco:20180709092158j:plain

 

左のボックスには、ちゃれんじのおもちゃ。

真ん中の大きめボックスには、その他のおもちゃ(ぬいぐるみやクレヨンが入っています)

そして右側につみき。

 

 

お友だちの家に遊びに行くと、

たくさん沢山おもちゃがあるので、

ちょっと少なすぎるかなぁ・・・

とも思うんですが、

 

とりあえずリビングは

5分で片付けられる」ようにしたいので、これしかおきません。

 

 

ちなみに、

ダイニングのカウンター下のカラーボックスにも、

おままごとなどのおもちゃが少し置いてあって、

自由に出して来て遊んでいます。

 

f:id:uchinoco:20180709092638j:plain

 

 

1歳半にもなると、

どのおもちゃがどこにあるものなのか覚えてくれるので、

 

ナイナイして?と言えば

(機嫌の良い時は)定位置に片付けてくれます。

夜寝る前は、片付けを、お祭り的な遊びのいっかんとして、一緒にやるようにしています。

(一人で片付けた方が断然早いけどね)

 

 

物の定位置を覚えてもらうためにも、

気に入った物をなるべく少なく持って、

片付けたときに、スペースにゆとりのある状態になるようにするのも、

気をつけているポイントです。

 

 

あ、ちなみに、絵本はリビング横の和室に

ひとつのボックスにまとめて置いていて、

これも自由に取ってこれます。

 

 

*****

 

 

それから、テレビ周りは、ずーっと悩みのタネでした。

つけると、ものすごい近寄って見たり、

テレビを叩いたり、お絵描きしたり、

DVDプレーヤーのボタンを押したりするので、

どうにかしたいと思って、

たどり着いたのが、これです。

 

f:id:uchinoco:20180709124858j:plain

 

本当は横にながーーーいテレビボードに憧れてますが、

こどもが小さいうちは憧れよりもストレスなく暮らせることを優先しました

 

 

それで結局、

このテレビスタンドを購入し、

 


 

 (これのホワイトです)

 

手の届かない位置に、

カインズホームで買った、石膏ボードに付けられる棚をつけて、

中にDVDも収納し、上にはプレーヤーを置きました。

(我が家は実家で使っていた古いポータブルプレーヤーを使用。)

 

 

こうすることで、

テレビ周りはスッキリしたし、

 

何よりテレビもDVDも触られることがなくなり、

みる時も、比較的離れて見てくれるようになりました。

 

 

ちなみに、テレビ下には

ダイソーで1000円で購入したホワイトボードをかけています。

 

 

こんなかんじで、

我が家はおしゃれなリビングは諦めて、

 

けれど、なるべくスッキリと、

本気を出せば5分で人を呼べるリビングを目指して、日々試行錯誤しています。

 

 

子育て世帯の部屋づくりは、

子どもの成長に合わせて変化させていくことが必要だと思い知りました

 

 

だから、我が家では、

比較的安価で、移動や交換・処分がしやすいものを今は選んでいます

 

一生もの は、今はいらない。

 

 

気持ちよく暮らせるように

今は、ひたすらスッキリを優先させて、

 

そしてこどもが起きている時間は、

潔く、スッキリを諦めて

どんどん散らかしてもらって、

 

寝る前に祭りだワッショイで片付けて、

 

いざという時には、とりあえずキチンとできる物の量を保つ。

 

 

・・・をポイントにしています。

 

 

 

まあ実際は・・

子どものせいだけでなく、

洗濯物が山になっていたり、

大人が脱ぎ散らかしたものが落ちていたり

するんですけどね( ´ ▽ ` )

 

 今日もがんばろうっと。。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪ にほんブログ村テーマ 笑顔になれる子育てへ
笑顔になれる子育て にほんブログ村テーマ 子育て日記へ
子育て日記 にほんブログ村テーマ 子どものいる暮らし。へ
子どものいる暮らし。 にほんブログ村テーマ 新米ママの子育てへ
新米ママの子育て